忍者ブログ
ヲタクのブログ(*´∀`*)   ネタばれ嫌な人はUターンですよ!!
[109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116]  [117]  [118]  [119
Sat 01 , 10:11:39
2025/02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Thu 03 , 23:07:59
2009/09

薄桜鬼随想録を完璧に終わらせました。

最後なんて超号泣ですよ。

まぢで感動!!

男の背中って凄く好きだったけど、確かに見てるだけじゃ嫌だよね。

私も一緒に歩きたい!!

 

攻略順

私の一くん

へーすけ

沖田さん

左之さん

風間

私の土方さん

 

私的に1番感動したのは・・・そぅだなぁ・・・風間かなぁ?

やっぱり本編であんまり書かれていなかった分、随想録で色々しれたし。

1番萌えたのは・・・あぁ、悩むッ

一くんの照れ顔に死んだし、

へーすけの寝顔に死んだし、

沖田さんの髪を下ろしてるシーンと御粥のシーンで死んだし、

左之さんの全体的にエロさに死んだし、

風間と千鶴の怒り顔にも死んだし、

土方さんの髪を下ろしてるシーンで死んだし(ついでに女として負けたッ)

うーん、・・・やっぱりここは左之さんかな?

あの満開したイラストのエロさはパないッ!!

左之さんが羅刹ですか!?

しかもあれは・・・その、俗にいうR15になった理由的なものになってるシーンですか!?

いやー、スタッフGJ☆

 

あと、SSLが超好き❤

あれは良い妄想材料になります。

お気に入りは沖田さんの携帯をいじるシーン!!

あの表情はなんともいえなくて最高ッス☆

あと、古典のテストワロタwww

 

とにかく今日は、皆と一緒に浅葱色の隊服を着て歩きたいと思いました。

PR
Mon 31 , 23:29:18
2009/08

本当は薄桜鬼随想録について少し書こうと思ってたんだけど

ウチの兄貴が素敵に妨害してくるから

白ウサギについて書こうかな。

あっ、嘘。

兄貴について書くか。

あっ、嘘。

ちゃんとアリスについて書きますよ。

そぅ、平田さんって素敵よね。

藤原さんも素敵よね。

櫻井はスターだよ☆

・・・って、違う。

中の人じゃなくてキャラについて書きたいの。

だけど兄貴が素敵に邪魔するから中の人しか出てこない・・・

だってこんなの白ウサギじゃないもん!!

ウチの兄貴の歌が上手すぎるのが悪いんだもんッ!!

 

アリスもカナリアも好きよ。

けどやっぱりアリスと帽子屋さんが一緒にいると最高よね。

 

おわりw

Mon 31 , 23:12:28
2009/08

今知った!!

夏休み前に聴いたBLCDって・・・

 

人見きゅん*なぐもん

 

ドライヤーで髪を乾かしながら自分発狂www

Sun 30 , 22:27:03
2009/08

せんきょ シネ

Wed 26 , 16:36:09
2009/08

スタスカ春オワタ\(^o^)/

 

土萌君→哉太→錫也の順番でやったんだけど、錫也で死んだ\(^o^)/

錫也の嫉妬がパなく可愛い❤

やっべぇよwww

錫也の嫉妬が可愛すぐるwww

オカン大輔だぁぁぁぁwww

 

錫也が終わってからてらにやにやしてたんですよ。

そんでもって、階段を見ていたら

「あっ、今なら飛べるんじゃない!?」

って思ってしまったwww

まぢで足が前に出そうになって自分オワタと思った\(^o^)/

 

ちなみに1番萌えたのは土萌君のキスCGです❤

超えろい

女として負けた・・・

 

今のところは・・・

木ノ瀬

錫也

宮地

土萌君

哉也

ぶちょー

(ってか、春メンバーは打ちづらいッ)

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最新コメント
[01/25 千絵]
[01/25 かぐら]
[01/09 千絵]
[01/09 かぐら]
[01/09 千絵]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
小林千絵
性別:
女性
職業:
ヲタク。
趣味:
ネットサーフィン(アニメ関係Only)
自己紹介:
好きな声優は諏訪部・森久保・宮野・石田・保志・・・等々。I❤声優

好きな俳優は桜田通・鎌苅健太・佐藤健・・・等々。

コメントどん②してくださいっ!!
お友達になってくれる方も募集中ですっ!!
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
偽人生 (c)小林千絵
template design by nyao
忍者ブログ [PR]